所持までの時系列

いつ何の手続きをしたのか、いつ許可が下りたか等を時系列順に。
メモ書き。

2014/02/某日 居住地の管轄の警察署「生活安全課」へ申し出する

2014/03/07 「猟銃等講習会」の初心者講習を受講。筆記試験に合格→“講習修了証明書” もらう

時間がなく相当放置。
LTを切っ掛けに申請等再開。

2014/09/22 診断書(病院)作成、教習射撃許可申請。

2014/10/22 身辺調査等の為、警察からの自宅訪問。

2014/11/13 教習射撃許可が降りた連絡。認定証を取りに警察署へ来て下さいとのこと。

2014/11/15 狩猟解禁。父と妹はwktkしながら山へ。

2014/11/17 射撃場主等へ連絡し、今後の手順についてお伺い。

2014/11/18 教習資格認定証を受け取りに警察署へ。また「猟銃等火薬類等譲受許可」も同じく申請。そちらは手数料を払って即時許可証を発行してもらえました。

同日    射撃教習申込み。猟期に入っているため、射撃場は2月までお休みだそう。射撃場主にお願いして、教習者の方と都合を合わせて1週間後に教習射撃の予約完了!

2014/11/24 射撃教習当日!無事教習終了しました![教習修了証明書]を交付してもらいました。

2014/12/某日 所持する(予定)銃の申請をしに警察署へ。あとは所持許可が下りるのを待ちます。

2015/1/29 所持許可がおりました!

2015/3/10 所持許可証を受け取りに警察署へ。この許可証があれば、やっと所持申請の下りた銃を購入(引き取り)できます!

2015/3/19 所持許可証を持って行き、銃の購入!その足で警察署へ。(実際は14日以内に行えば良い)申請した銃と、実際購入した銃があっているか、全長、シリアルナンバー、口径など、記載事項と違っていないかの確認をしてもらいます。
また、銃があるだけでは射撃はできません!「玉(猟銃用火薬)」が必要で、それにはそれの申請が必要なので、2014/11/18に行った「猟銃等火薬類等譲受許可」を同じく申請。所持して最初の許可は800もらえました。

同日   これで、晴れて猟銃所持者となりました!本物の「猟銃女子」にやっとなることができました!

【NEW】
2015/10/某日 第1種銃猟免許を取得しました。

2015/10/某日 色々あって2丁目(ベレッタ)の所持許可がおりました。